昨年1月12日 マグニチュード (M) 7.0の直下型大地震がハイチを襲った。
その被害は、死者22万2570人、負傷者31万928人、行方不明者869人、被害総額は77億5000万ドル余りと、地震災害としては、スマトラ沖地震に匹敵する近年空前の大規模なものとなりました。
日本政府は、国連平和維持活動 (PKO) として、、海上自衛隊約540人や航空自衛隊約200人が陸上自衛隊の展開を支援する事となりましたが、1年が過ぎてもガレキの撤去が5%の達していない為、今もなお、各国の復興支援活動は、続いているそうです。
航空自衛隊に勤務の村田さんも復興支援活動協力で先週ハイチ入りしました。
現地の治安状況や感染病の話を、神妙な面持ちで聞かせて頂きました。
ハイチの特産品である、コーヒーを御土産で頂きました。
いつもありがとうございます。
来週14日の再度ハイチに向かう村田さん、お身体に気を付けて行って来て下さいね。
トラックバックURL: http://ksc-ss.com/blog/%e9%a0%82%e3%81%8d%e7%89%a9/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%81%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%80%80%e5%be%a9%e8%88%88%e6%94%af%e6%8f%b4/trackback/